トライズは「1年で英語が話せるようになる」のが売りのなので、その分料金が高いんですよね・・・。
トライズで英語コーチングを受けるなら、絶対に英語を話せるようになって投資を回収する必要があります。
そこでチェックしておきたいのが、実際に利用した方達の、良い口コミと悪い口コミ。
特に悪い口コミは要チェック!
ということで、実際にトライズの英語コーチングを受けた先輩たちの生の声をまとめました。
トライズ(TORAIZ)口コミ・評判
トライズの口コミを、「好評価の口コミ(良い口コミ)」と「低評価の口コミ(悪い口コミ)」にわけてご紹介しますね。
継続率91.7%と公表しているだけあって、なかなかトライズの低評価口コミを集めるのは大変でした。
数は少ないのですが、どういった点を語っているのかを見ると、あなたがトライズの無料カウンセリングを受ける際に参考になるはずです。
では、まず低評価をしている悪い口コミから見ていきましょう。
トライズの悪い口コミ
【ケース1】
シャドーイングと英語書籍のサマライズ、そして週3回x25分のオンライン英会話を1年間行いました。担当コンサル、講師の方も真面目に真摯に対応していただいたと思います。曲がりなりにも英語学習を続けられたのは、隔週でProgress Checkがあり、担当コンサルの方にサポートしてもらったから。一人では続かなかったでしょう。ある程度のスキルアップも実感しています。
なお、当方は1000時間には到達できませんでした。学習を習慣化できなかったことが最大の敗因。学習時間が足りないことへの対策提案とかプッシュとかはなかったです。トライズにはそういう個々への手厚いサポートメソッドがあることを期待しての入会でしたが。ここは大変残念なところ。
担当コンサルタントから、学習が足りていないことへの対策&プッシュなどのフォローが無かったとのこと。
英語を話せるようになるための1,000時間なわけですから、英語学習の習慣化に対してはコンサルタントさんからは、とことん手厚いバックアップをして欲しいですね。
コンサルタントが何もフォローやアドバイスをしていないとは、とうてい考えられません。
しかし、受講者にそう感じさせてしまったのなら、このコンサルタントさんは問題ありですね。
もし、あなたが英語学習の習慣化に不安がある場合、無料カウンセリングを受ける際には、学習時間が足りていない場合に対しての「コンサルタントからの具体的な対応策」について、しっかり確認しておきましょう。
【ケース2】
「毎日、自分ひとりで英語学習を続けられない人」におすすめです。トレーナーなしのジムのダイエットと同じで、英語学習も毎日2-3時間を一人で続けられない人が大多数だと思います。トライズでは、日本人コンサルタントと一緒になって学習を継続できます。
改善点は、日本人コンサルタントの継続性です。二人三脚となるはずのコンサルタントが1年間で2回変更となりました。コンサルタントの方は大変参考になるレベルの高い方ばかりなので、定着率を向上させれば更によくなると思います。
それでも他社の大手英会話レッスンを以前にもいくつか受講していましたが、トライズが最も英語力が向上したと実感しています。費用対効果で考えると満足しているので、星5つです。
担当コンサルタントが、受講中に2回も変わってしまったのこと。
おそらくコンサルタントさんの離職によるものでしょう。
こればっかりは打ち手がありませんね・・・。
コンサルタントさんも「雇われの身」ということで、「途中で辞めることもあるよねっ」という前提で、割り切っていきましょう。
【ケース3】
トライズなる英語教室に通う(通うと言うのか?)…お世話になる事にした。これがまた金額、高えってなんの。もう後には引けんなあ。でもこれで英語話せる様になるならと、最後の頼みの綱って感じだな。
— ろまんちすたー (@romanticister) March 29, 2017
トライズのネイティヴの講師と日本人のインストラクターが何を望んで目指しているかがおぼろげだがみえてきた。自分が思う道筋と異なっていた事が解る。ゴールは英語が話せる事で一緒だが、微妙に違う。向こうが重視するのはスピーキングで、そこに俺が重点にと思っていた文法の習得の割合は低い。
— ろまんちすたー (@romanticister) June 29, 2017
無料カウンセリングを含む初期段階で、ゴールのすり合せがうまくできなかったようですね。
あとで後悔しないためにも、無料カウンセリングを受ける際には、「詳細なゴール目標のすり合せ・共有」を納得いくまで行ないましょう。
【ケース4】
英会話のトライズは金が余ってる人、かつ、自発的に勉強できない人が通うところだよ。英会話講師の質は高い。コンサルの問題解決力は低い。完全に個人の自主勉強に依存したシステム。半年通ったが、今は通ったことを後悔している。
— うすた (@swi6) December 11, 2017
これはケース1と似ている話ですね。
もし、あなたが英語学習の習慣化に不安がある場合、無料カウンセリングを受ける際には、学習時間が足りていない場合に対しての「コンサルタントからの具体的な対応策」について、しっかり確認しておきましょう。
トライズの良い口コミ
今度はかわって、トライズの良い口コミです。
全部はのせられませんでしたが、良い口コミを要約すると、だいたい以下のような感じです。
- 1年間1,000時間の英語学習をまっとうできるか不安
- 停滞時のコンサルタントのサポートで挫折せずやりきれた
- 費用は高額だがやってよかった
- ビジネスの現場で効果を実感
1日約3時間の英語学習を、たった1人で1年間やり続けるのは、本当にむずかしいですよね。
ネガティブな悪い口コミを考慮しても、これだけの良い口コミがあるのを見ると、継続率91.7%のトライズで本気の英語学習にチャレンジする価値はありますね。
ここを選んでホント良かったです。毎日継続して勉強できる仕掛けをつくってくれたおかげで年間1000時間やり切りました。今では、リスニングとスピーキングが確実に上達したのを実感しています。特に、伸び悩んでたタイミングで、担当コンサルタントからのアドバイスがあり、新しい課題に取り組んだおかげで、もう一段伸びたと思います。
とてもキレイな場所です。コロナの影響でOnlineがメインで、まだ2カ月しか受講していませんが、Versantのスコアは徐々に上がっています。コンサルタントの方から日々適切なアドバイスをいただけ、楽しく勉強に取り組めています。コーチとのレッスンも決まったテキストではなく、私に合わせて実施していただけるので、積極的に授業に取り組めます!
なんとなく英語を学びたい話したいではなく、本当に必要に迫られている方にこそ自信を持って紹介したいスクールです。一年間通うとなった場合の費用に面食らってしまう場合もあるかもしれません。しかしながらコンサルタントによる一年間の濃密なサポート、また優秀な講師陣のレッスンを週3回マンツーマンで受講できることを考えれば全く高額ではないと感じます。また一年間学んで得たものはこれからの人生をより豊かにしてくれるものだと信じています。
一年間本当にありがとうございました!
1日3時間勉強を目標としていたものの、1年続けることの難しさを知りました。でもそんなときに支えになるのがコンサルタントであり、週3回のネイティブとのレッスンでした。
最初は支払い金額が大きいため、伸び悩む時期には本当にこれで良かったのか?と自問自答することもありましたが、自身の英語への意識の高さと、確実に飛躍する一年にしたいのであれば、一生に一度の経験として入会するのも良いと思います。
もちろん自習が最終的にものを言うので、他人任せにならない人に向いています。
コツコツやるのが苦手なタイプですが、毎週20時間の学習が続いています。
日本人コンサルタントとネイティブスピーカーのコーチが連携して、自分の専属チームのように学習時間や状況を把握してアドバイスをしてくれます。
目標設定や勉強方法、どんなトピックをレッスンで話すか、からオープンに相談に乗ってくれるので、英語学習に関してのスペシャルチームを組んでくれたような感覚で、任せるところは任せて自分は勉強するだけで大丈夫、という安心感があります。
コンサルタントの方がとても丁寧に様子を見てくれて毎日メッセージをくれるのでしんどい時も頑張れます。「英語力をつけたい」と本気で思っている方が挫折することはないと思います。
友人の薦めで、トライズの入会しましたが、一年間、一日三時間の学習が続くのか自信が有りませんでした。
生来の三日坊主の私が無事卒業し、英会話が楽しくなりました。
毎月のVERSANT 、二週間ごとのPROGRESS CHECK、毎日のSYNCRONIZED READINGとSHADOWINGは、かなり大変でしたが、松本香織さんという素晴らしいコンサルタントのお陰で、乗り切ることができました。
是非、トライしてみてください。
トライズのおかげで、ビジネスでも英語をもっと使う部署に異動することができた
始めて半年くらいですが、出張先で今まで聞き取れなかった交渉の会話が聞き取れるようになり効果を感じております
トライズの無料カウンセリングでチェックすべきこと
トライズで英語コーチングを受けた方達の、生の悪い口コミはとても参考になりますね。
あなたが、トライズの無料カウンセリングを受ける際には、ぜひ参考にしてカウンセリングを受けましょう。
以下のようなポイントが大切になります。
- ゴールを明確にしトライズに伝え、ズレなく共有してもらう
- 学習時間が足りていないときの対応策提案はあるか
- 伸び悩んでるときのフォロー、ケアなど
- 不安な点はとにかく全部確認する(これはやらないの?なぜ?とか)
トライズ英語コーチングの肝は、とにかく、1年間で1,000時間(1日約3時間)の英語学習をやり切ることです。
それができないと、求めている結果を得られませんから、高いお金を出しても意味ないですね。
受講を開始したら、あとは英語学習に集中するのみなので、不安要素はすべて除いておきましょう。
トライズ(TORAIZ)の良い&悪い口コミ【まとめ】
継続率91.7%という実績のあるトライズの口コミは、良いものが多かったです。
Twitterで「トライズ 最悪」とか、「トライズ 評判悪い」、「トライズ 最低」などの悪い口コミを探してみましたが、結果的にはありませんでした。
少し見つけることができた悪い口コミについては、「コミュニケーションのずれ」が理由で悪い口コミになっていると感じました。
あとあと後悔しないためにも、無料カウンセリングで不安要素をつぶしておくことがとても大切です。
振り返りになりますが、以下のようなポイントを念頭において、無料カウンセリングを受ければ良いですよ。
- ゴールを明確にしトライズに伝え、ズレなく共有してもらう
- 学習時間が足りていないときの対応策提案はあるか
- 伸び悩んでるときのフォロー、ケアなど
- 不安な点はとにかく全部確認する(これはやらないの?なぜ?とか)